鈴木一史

こんにちは みなさん

鈴木研究室の紹介です。ゼミ生には3年生の後半から所属して、4年次に卒業論文を提出するまで1年半在籍します。

ゼミ内容:図書講読から始めながら、週に一度、卒論に向けてのレポート発表を行っていて、みんなそれぞれの課題をもって勉強しています。

ゼミの様子が広報誌(iUP)に紹介されました。(18頁)

ゼミ卒論発表会(結構真剣!!)

ゼミ合宿:毎年ゼミ合宿を行っています。(詳しくはゼミ合宿編で)

2021年度新ゼミ生:5人(学びに積極的な5人!)

2020年度ゼミ生:7人

2019年度新ゼミ生:10人(多い! 打ち破れ既成概念!)

2018年度新ゼミ生:5人(なぜかなかなか全員揃わない)

& インドネシアからの交換留学生(途中まで)

2017年度新ゼミ生:4人(とても きちんとしてる。えらい)

& 中国からの研究生

2016年度新ゼミ生:7人(さて、引っ張るのはだれか)

& 中国からの研究生

2015年度新ゼミ生:6人(いい感じでまとまるかも?)

& 韓国からの交換留学生

& 中国からの研究生(国語教育なのになんか国際的・・・)

2014年度新ゼミ生:4人(学びの協働体のよう)

2013年度新ゼミ生:7人(結構個性的メンバー)

2012年度新ゼミ生:4人(all体育会系)→卒業(私は170㎝あるのに・・・ちっちゃい)

勉強会

茨城県内の先生方と「ことばをひらく会」という授業づくりの勉強会を行っています。

その成果をまとめて本「指導技術アイディア事典」「言語活動アイディア事典」ができました。

茨城大学の広報室から「プレス資料」が出ています。

一緒に授業を作っていきませんか。先生方のご参加をお待ちしております。

最近の興味

最近の研究興味

〇 iPS細胞関連教育問題です。

プロジェクトチーム(MERCI)に参加し、新しい概念獲得と語彙教育の問題に取り組んでいます。

*MERCI・・・「新しい再生医療社会を理解し迎えるためのモデル教育の創出と提言」

〇 昔話、です。

プロジェクトメンバーと昔話をいろいろな角度から考えています。

通称「HIME project」(Historical Intelligence of MUKASHIBANASHI for Education

研究会情報

全国大学国語教育学会

解釈学会