鈴木ゼミ合宿

2020 → 中止

ゼミ合宿2019

2019年3月1日(金)、2日(土)

場所 岩間

今回の合宿は、アクティビティ満載でした。

常陸風土記の丘(口の中の私たち)

 現存する風土記は、常陸国、播磨国、肥前国、豊後国、出雲国の5冊だけです。当時の様子がしのばれます。

・そば打ち体験

 私たちの作業は、伸ばして切るだけ。なのに・・・なぜこんなにグループによって味が違うのか。

・いちご狩り(中村いちご園

 とてもとても甘くておいしいイチゴでした。

フラワーパーク

 フラワーはほとんどありませんでしたが、その代わり・・・

「花は盛りに、月は隈なきをのみ・・・」とも言いますし。

そして

・今回は、1日目夜の懇親会にOB1期生の安島君も駆けつけてくれました。総勢19人での懇親会となりました。年に一度の同窓会のような、楽しくも激しい会です。。。。

ゼミ合宿2018

2018年3月3日(土)、4日(日)

場所 笠間

今回の合宿はたっぷり笠間です。

笠間工芸の丘

  丘全体が様々な焼き物の芸術に満ちています。  

県立陶芸美術館

  板谷波山は教員採用試験にもでますね。。

笠間稲荷

  お稲荷さんの中にお蕎麦が!? 名物です。

・宿泊:ホテル イオ アルフェラッツ

   会議室で卒論検討会!そして、夕食ははなんとフルコース。。合宿始まって以来の豪華さ!良いホテルでした。

・そして、OB・OGの現職教員や院生も参加してくれました。夜の卒論構想発表会では有意義な議論が交わされました。と同時に、現職の先生の普段の様子を聞くことは何よりの「勉強」かも。遠くから来てくれたOB・0G、ありがとう。

ゼミ旅行2018

今年は卒業記念の「スキー教室」を決行!猪苗代湖に行きました。初めての人も、何回も来ている人も、それぞれ楽しみました。

ゼミ合宿2017

2017年3月4日(土)、3月5日(日)

場所 北茨城

今回の合宿は北茨城周辺を回りました。

六角堂、茨城大学が修復・再建にかかわり、建築当時の姿を再現しています。

五浦美術館 岡倉天心を中心とした近代画を多く収蔵しています。美術と国語の融合を体験しました。 

野口雨情記念館 童謡や小学校唱歌として有名な野口雨情ですが、最近はあまり歌われなくなってきたようです。

宿泊 マウントあかね(公共の宿) みんなで、キャンドル作りに挑戦した後、コテージスタイルの宿でゆっくり。

* 夜は卒論の構想発表会。小・中・高校の先生となった先輩方も参加してくれて、遅くまで議論が交わされました。

ゼミ合宿2016

2016年3月17日(木)から18日(金)

場所  筑波研究学園都市・・・なぜか今年は「理系チック」な合宿。

・ つくばエキスポセンター ・・・ 発電の仕組みを身を以て「全力で」体験(←)

 国語教室なのに・・・

・ JAXA(宇宙航空研究開発機構) 実際の管制室を見学。わくわく

  

今年は平日の開催でOBの参加がありませんでしたが、眠気と戦いながらの卒論構想に、4年生の様々アドバスが飛びました。

ゼミ合宿2015

2015年3月14日(土)から15日(日)

場所 笠間周辺笠間稲荷にて

・笠間稲荷・・・おいしいお稲荷さん。みんなおみくじ大好き!

・笠間陶芸(桧佐陶工房)・・・轆轤は難し。さて、自分が作った焼き物で飲むお茶の味は?

・愛宕山・・・山のロッジに宿泊。300メートルの山道を降りてくるのは爽快?!

OBも参加して3年生の卒論構想に助言するなど、イベント盛りだくさんでした。

初めての轆轤陶芸教室

ゼミ合宿2014

2014年3月7日(金)~8日(土)

場所:大洗近辺

・「幕末と明治の博物館」・・・学芸員の皆様お世話になりました。

・「磯前神社」 ・・・荒波の中の鳥居はいい!

・「アクアワールド大洗水族館」・・・なぜ「ちんフェス」?

・宿泊は「日野治旅館」・・・食べきれないほどの豪勢な食事!

などを経て、夜の卒論検討会へ突入。

学生たちのすばらしい下見と段取りで、よい旅行でした。

ゼミ合宿2013

2013年3月8日(金) ~ 9日(土)

結城市文化・文学散歩

与謝蕪村・多田不二・多田富雄 結城紬体験 など

宿泊旅館の前にて

宿泊:「結城ガーデン」・・・多田不二氏を大叔父に持つ、

多田富雄氏(「免疫の意味論」ほか)の弟さんの旅館に(偶然にも)宿泊